自由旅クリエイター/ライター にじねこMiiのブログ

なりゆきまかせの自由旅が好きなライター。元バックパッカーで今は2児の母。人生を今よりちょっとだけ楽しくしてくれるモノが好き。Web媒体で旅や地域の魅力を発信したり、取材記事を書いてます。お仕事も随時募集中♪

お金を増やすためにやってる3つのこと

皆さん、お金を増やすために何かやっていることはありますか?

 

今は副業のハードルも低くなってますし、その分お金を増やすチャンスも増えてきています。でも一方で、持っているお金をどう増やすかというのも大事なこと。

 

本屋には「投資」や「お金を増やす方法」といった本が、これでもかというくらい並んでいます。それだけ「知りたい」と思ってる人が多いってことなんでしょう。


じつは私もそんなひとり。私は金融とか投資にはまったく素人ですが、それでもここ何年か、少しでもお金を増やしたいなと思ってやっていることがあります。

 

それは次の3つ。

 

1.ネット銀行の定期預金

2.投信積立やつみたてNISA

3.生協の積立

 

「やってみて実際のところどうなの?」という部分もあると思うので、参考までに書いてみますね。

 

1.ネット銀行の定期預金

ネット銀行の定期預金は、10年ほど前からやっています。今やメガバンク普通預金金利は0.001%が当たり前。定期預金でも0.002%ですからね。もはやお金が増えるというレベルじゃないし、まったくお話にもなりません。

 

その点、ネット銀行や信用金庫などはメガバンクよりも金利がよかったりするんですよね。私が定期預金の口座を作っているのはオリックス銀行。今現在の金利をみると、定期に3年預けて0.22%です。以前はもう少し金利がよかったのでそこは残念ですが、それでもメガバンクに比べればずっといいですね。

 

オリックス銀行に一番最初に預けたときは金利が0.6%とかなりよかったこと。そしてその後、継続して預けていることもあり、金利は今数万円ついています。

 

2.投信積立やつみたてNISA

ネット証券のSBI証券投信積立を始めたのはおそらく3、4年前くらい。途中から「つみたてNISA」も始めました。投資なのでもちろん元本割れのリスクもあります。初心者なりの冒険です。

 

毎月無理のない程度に、一定額自動積立しています。ひとつだけではなく、いくつかの金融商品に分散して投資。金利がマイナスになった時期もありました。そのときは、「いったいどこまで下がるんだろう??」とワクワクしちゃうくらいどーんと下がりました。その後、今はまた持ち直していい調子で増えてます。

 

私が積み立てている商品の現在の利回りは15%~35%くらいで、平均すると20%ほど。このままいってくれるといいですが、もちろんそんなに順調にはいかないですかね。投信積立とかつみたてNISAは、長期スパンで運用することで効果があると聞くので、しばらくはそのまま様子を見ようと思います。


これと並行して、子どもたちのジュニアNISAもやっており、毎月少額ずつの積み立てですが、今のところ順調に増えています。

 

どれもはじめの手続きは面倒ですが、自動積立の設定をしたあとは完全にほったらかし状態なのでラクです。ただあまりにもほったらかしすぎると、SBI証券からの「重要なお知らせ」がたまりすぎてしまうので、たまにチェックした方がいいかもしれません。

 

3. 生協の積立

わが家は子どもたちが小さい頃から生協をやっているのですが、毎月3000円ずつ積み立てをしています。まあそんなに家計に響かない金額なので気軽に始めたのですが、それが10年ほどたち、いつの間にかかなりの額になっていて正直びっくりしています。少額ずつでも、長い期間続けると積もり積もって大きくなるんだな~と実感!これから子どもたちもどんどんお金がかかるので、いざというときには心強いかも。

 
以上がここ数年、私がお金を増やすために具体的にやってきたことです。そして今まとめてみて、3つの大事なポイントがあるなと思ったので挙げてみます。


1、システムを作ってしまえばあとはラク

2、生活に差しさわりのない、無理のない金額の運用が大事。

3、時間を味方につけると強い。

 

時間がかかるんじゃちょっと...という方もいるかもしれません。でも日常に追われていると、3年5年なんてあっという間。その間に少しでも増えていたらうれしいと思いませんか?思い立ったときに行動したもん勝ちです!

 

そしてそれにはやはり、日常生活に影響がない範囲の金額でやるのがとても大事なんだと思います。このとき、何年か先の自分(たち)の人生がこれからどう動いていくのか(たとえば受験や結婚などの節目)、を考えたうえで決めることもすごく重要なんじゃないかな。


生活費まで食い込むようなやり方は、私には怖くてできません。「ふだんの生活をまかなう口座」、「急にお金が必要になったとき、ある程度そこから補える口座」、そして「面倒な手続きを踏まないと解約できない口座」という具合に、いくつかの段階に私は分けています。

 

これからどの程度お金を増やせるかは私にも分かりません(もしかしたら減るかもしれないですしね)。でも少なくとも、その辺の銀行におとなしく全部預けているよりはいいかな、という気持ちです。

 
自分だけのお金ではないのであまりリスクをとるつもりはないし、わりと慎重なほうなので、いけるとしたらこのあたりまでかなと。そして私は家計簿が3日と続かないたちなので、ほったらかしにできるこのやり方は性に合っていると思います。


今わが家の子どもたちは中学生。息子はまさに高校受験の真っ只中。去年はかなり塾代が出ていきました。「受験生ってこんなにお金がかかるんだ!」としみじみ感じた一年。何しろ、夏季講習や冬季講習などで、毎回10万円くらい飛んでいくんです(T . T)。

 

これからさらにお金がかかってくるわけで、そんなときに「少しでもお金を増やしておいてよかった!」とそのときの自分が思えればいいなと思います。

 

もっとも、教育費や老後の資金だけに振り回されて一生を終えるつもりもないですし、行きたいときに旅行に行けるくらいの余裕を、この先持ちたいとは思いますけどね。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったらほかの記事ものぞいてみてくださいね。