自由旅クリエイター/ライター にじねこMiiのブログ

なりゆきまかせの自由旅が好きなライター。元バックパッカーで今は2児の母。人生を今よりちょっとだけ楽しくしてくれるモノが好き。Web媒体で旅や地域の魅力を発信したり、取材記事を書いてます。お仕事も随時募集中♪

台所仕事を楽にしてくれる3つの小さなすぐれもの

こんにちは

バックパッカー主婦のMiiです。

 

今日の新聞で

ちょこちょこそうじのコツが紹介された

記事を読みました。

 

まあ、私も主婦の端くれなので

もちろんそうじも

それなりにするのですが

正直、できればだれかに

やってもらいたいくらいです。

 

仕事もありますし

できるだけ

時間がかかることや

めんどくさいことは

やりたくない・・

 

そんな私が

台所まわりに置いておいて

いつも重宝している

3つのすぐれものを

紹介したいと思います。

 

といっても

全然特別なものじゃないんですよ~。

 

 

1.牛乳パック

 

いつもまな板代わりに使っています。

特に、肉を切るときは

生肉のついたまな板を

最後に洗うのがイヤですよね。

 

そんなとき

切った後にそのまま捨てられるので

とても便利。

 

キャンプの時のまな板代わりとしても

おススメです。

 

また、私はいつも別の方法を使うので

やったことはないのですが

友人いわく

開いた牛乳パックの

内側のうす~い紙をはがしたあとのパックは

揚げ物の油をきるのに

最適なんだそうです。

 

 

2.カットしたいらない布(ウエスといいます)

 

これはいろんな場面で

あると重宝します。

 

 

ちょこっと汚れをとりたいものが

あるときなど

さっとふいて

ポイっと捨てられます。

 

セスキ炭酸ソーダという粉末を

水に溶かしてスプレーにしたものも

セットで常備しておくと

さらに便利!

 

油汚れに効果があるので

ガスレンジまわりの油や

食器棚の扉の手あか

あるいはスイッチカバーを

ふいたりするのに便利です。

 

ただし、スイッチなどについては

くれぐれも水分に気をつけてくださいね。

 

直接スプレーせずに

布に少し含ませる程度のほうが

よいと思います。

 

私は着なくなった服や

いらない布をためておいて

時間があるときや

気が向いたときに

まとめて小さく切っておきます。

 

あまり大きな声ではいえませんが

ホント、けっこうなぼろ布でも

エスにしちゃってます。

どうせ捨てちゃいますしね。

 

エスは台所だけでなく

洗面所などにも

小さなかごにいれて置いておくと

すぐに使えて便利です。

 

 

3.新聞紙

 

地味ですが私はけっこう

最強アイテムだと思っています。

 

よく使う方法としては

 

☆ ゴミ袋の一番底に敷いておく

  (多少の水分は吸い取ってくれるので

   漏れない。)

 

☆ たまに揚げ物をするとき、

   台所の床や壁のところに

   ざっと敷き詰める

 

  (揚げ物の油は

   かなり広い範囲に

   飛び散ります。

 

   敷いた新聞紙に

   ついたあとを見れば

   一目瞭然。

   もし新聞を敷いてなければ

   そのまま床に

   飛び散ることになります。)

 

   新聞を敷くという

   ひと手間はありますが

   終わったら

   そのまま処分できますし

  (そのままゴミ袋の底に

   敷いてしまえば一石二鳥)

   油で汚れた床を拭くより

   いいかなあ・・

 

☆ 同じく揚げ物の場面で

   牛乳パックの上に新聞を敷き

   その上にオーブンなどで使うような

   あみあみをのせて

   揚げ物の油きりに使います。

 

☆ 私はシンクの中で三角コーナーは

  使いません。

 

  その代わりに調理台の隅に

  イチゴなどの空きパックや

  チラシで折った紙箱を置いてます。

 

  

 

  中にはスーパーなどの

  いらなくなったビニール袋を入れて

  さらにその中に水漏れ防止のために

  小さく折った新聞紙を入れると

  生ごみを入れるのに便利。

 

  折った新聞紙が入っているので

  ふにゃふにゃしたビニール袋に底ができて

  安定し、ゴミを入れるときの

  小さなストレスがなくなります。

 

 

  みなさんいかがでしたか?

 

  ささやかではありますが

  どれも身近にあるものなので

  興味のあるものから

  試してみてはどうでしょうか?

 

  以上

  私が使っていて便利だと思う

  3つの台所用アイテム

  でした。

  

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

よかったら他の記事も

のぞいてみてくださいね。

 

ポチっとしてもらえると

うれしいです。

↓↓↓↓↓