自由旅クリエイター/ライター にじねこMiiのブログ

なりゆきまかせの自由旅が好きなライター。元バックパッカーで今は2児の母。人生を今よりちょっとだけ楽しくしてくれるモノが好き。Web媒体で旅や地域の魅力を発信したり、取材記事を書いてます。お仕事も随時募集中♪

【東京】春の高尾山〜景信山〜陣馬山(じんばさん)を縦走登山

f:id:cmiyumiyu:20210406165516j:image

3月末、夫と高尾山に行くことになりました。高尾山だけではちょっと物足りないので、その先の陣馬山まで縦走することに。ただ数日前に大雨が降ったので、道が悪いことも予想され、夫は行くかどうかはっきりと決めかねてる様子。

 
行く気満々だった私は、どっちに転んでもいいようにと前日にカップ麺や行動食を買いこみ、山から帰ったあとの夕飯用に鶏のトマト煮をつくり、山に持っていくおにぎりを握り、自分の荷物をまとめておきました。

 
そしてもし夫が「やっぱり行くのやめよう。」と言ったら、ひとりでどこ行こうかなと考えてました。

 
仕事から帰宅した夫に「で、行くの?行かないの?」と迫ったところ、苦笑いして「ここまでやってるのに、行かないとは言えないよね。」と。

 
ですよね\( ˆoˆ )/

 

そして当日の朝、5時過ぎに車で千葉を出発!

 


【1】電車で高尾駅から高尾山口(たかおさんぐち)駅へ

6時半過ぎに高尾駅着。駅周辺のコインパーキングに車を駐め、ここから隣駅の高尾山口駅まで電車で行きます。

 
私たちが駐めたパーキングは一日¥1,100でした。もっと安いところもあったようですが、場所が分からず、時間ももったいなかったので結局そこに。

 
ちなみに私たちは駅の南口側に駐車したんですが、下山後はバスで高尾駅の「北口」まで戻ってくる予定だったので、結果的には車も北口側に駐めた方がよかったな〜と反省。

 
下調べ、重要ですよね(^_^;)

 
7:10に高尾山口駅到着。すごく立派な駅!きっと登山客で潤ってるからなんだろうな。

f:id:cmiyumiyu:20210406160525j:image
この日のルートはとっても長いので、できれば高尾山山頂にはケーブルカーで上りたいと密かに思っていました。でも夫にその考えはないらしい。結局「稲荷山コース」から山頂までの90分の道のりを歩きます。とりあえず足慣らしといったとこですかね。

f:id:cmiyumiyu:20210406160553j:image

ちなみにケーブルカーの運行は8時からです。

 

【2】「高尾山(599m)」


8:30山頂着 

高尾山山頂には、まだそんなに人はいませんでした。満開の桜の向こう側に、うっすらと山が霞んで見えます。これから天気が絶好調になってくれるといいんですが!

f:id:cmiyumiyu:20210406160629j:image

 

いよいよここからが本番ですね♪この先はどうやら「奥高尾」と呼ぶらしいです。

f:id:cmiyumiyu:20210406160649j:image

陣場(陣馬)山 徒歩5時間」という看板を見て、ちょっとビビる私。陣馬山から下山することも考えれば、そこにプラス1時間位でしょうか。

f:id:cmiyumiyu:20210406160710j:image

 

私たちが下山予定の「陣馬高原下バス停」からは、バスは1時間に1本。14:25か15:25のバスに乗りたいので、途中あまりゆっくりはできません。バスを逃しちゃったら悲しいしね(^◇^;)f:id:cmiyumiyu:20210406160738j:image
登山道は木の階段が続く中、ところどころできれいな山桜が見頃を迎えていて、ちょうどいい時期に来たみたい!いやそれにしても、なかなかの階段まつりです。地味に繰り返すアップダウンがけっこう足にきます(;'∀')。

f:id:cmiyumiyu:20210406160758j:image

 

【3】「小仏城山(670m)」


9:35 小仏城山に到着。

 
茶屋の「なめこ汁」の文字にかなりひかれましたが、まだまだ先が長いのでぐっとガマン。もしこの先にチャンスがあれば絶対に食べよう!と心に誓います。

f:id:cmiyumiyu:20210406160824j:image

ここはずいぶん広く、ベンチもけっこう数がありました。少しだけ休憩して先を急ぎます。

 

【4】「景信山(727m)」へ

 

10:30 景信山に到着。

ちょっと早いけどランチにします。

f:id:cmiyumiyu:20210406160843j:image

外で食べるごはんはやっぱり格別ですね♪

 

山頂にはなぜかネコがいました。休憩している人たちにおこぼれをもらったりするのかな?

f:id:cmiyumiyu:20210406160923j:image
この山頂にゃんこがどこから来たのか、気になってしかたありません。茶屋のご主人の飼い猫で、毎日一緒に下山するのかな?それとも勝手に自分で登ってきて、ここに住んでるのな・・?といろいろ想像しながら歩きました。何しろ妄想する時間はたっぷりあるので!笑

f:id:cmiyumiyu:20210406171056j:image

さて陣馬山まではあと5.7キロ。まだまだ先ですね・・。


この日は朝からくもりで、ずっと空は霞んだまま。富士山が見られるコースのはずなんだけどなぁ!せっかくなので、一度くらいその姿を見たいものです。

 


縦走路の前半は人とあまり会わなかったのですが、後半かなりの人と行き交うようになりました。全員が高尾山ー陣馬山間を歩いているわけではないようで、途中からも何ヵ所か登ってこられるルートがあるみたい。

f:id:cmiyumiyu:20210406161024j:image

自分の体力や時間に合わせて、いろんなバリエーションを楽しめるルートのようですね。ちなみに、トレランをやってる人もかなりいました。

 


【5】陣馬山(855m)

 

12:50 陣馬山到着。長い道のりでした!

f:id:cmiyumiyu:20210406165658j:image
高尾山山頂から約4時間半。看板には5時間とあったので、思ったよりも早く着きました。ようやくほっと一息。

f:id:cmiyumiyu:20210406170150j:image

1時間くらいここでゆっくりします。山頂一帯はかなり広く、のんびりするにはもってこいの場所ですね。
f:id:cmiyumiyu:20210406170157j:image

ようやくなめこ(¥300)にありつけるよ! 疲れた体にじんわりしみるおいしさでした( ´∀` )。

f:id:cmiyumiyu:20210406165623j:image

 

 14:00

「陣馬高原下バス停」15:25発のバスに乗るため、下山開始。

 
これがなかなかの急坂で、とにかくひたすらどんどん下る。途中休むような場所もまったくありません。絶対に次の日膝にくるパターンですね(^◇^;)

 
バス停には15時くらいに到着。ちょっとしたバスターミナルのような感じで、ベンチもトイレもあるのがありがたかったです。

 

汗をかいた後のコーラ、さいこー♫

f:id:cmiyumiyu:20210406170146j:image

40分ほどバスに揺られ、高尾駅北口まで帰ってきました。

 

【バス時刻表】

↓↓↓

陣馬高原下 時刻表 ( 霊園32<霊園正門経由>[西東京] 高尾駅北口行 ) | バスナビ.com |京王バス・西東京バス

 


本当なら温泉にでも入れたら最高なんですけどね!帰りの渋滞を考えると、できるだけ早めに出ておきたいという結論になっちゃうのがいつも残念です。

f:id:cmiyumiyu:20210406170153j:image

今回登山開始から下山まで約7時間半。全長17キロ。ケーブルカーも使わず、よく歩いたと思います。我ながらエライ!


低山ではありますが、途中地味にアップダウンが続き、けっこう歩きがいがありました。ところどころ巻き道があるので、体力温存したい人はそちらを歩くのがいいと思います。私たちも途中から巻き道専門になりました。

 
残念ながら最後まで富士山を見ることはできなかったんですが、森林の中のウォーキング は気持ちがよかったです。ちょうど時期的に暑くも寒くもなく、充実した登山を楽しむことができました。

 

 

読んでいただきありがとうございます。


よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

cmiyumiyu.hateblo.jp

 

 

cmiyumiyu.hateblo.jp