自由旅クリエイター/ライター にじねこMiiのブログ

なりゆきまかせの自由旅が好きなライター。元バックパッカーで今は2児の母。人生を今よりちょっとだけ楽しくしてくれるモノが好き。Web媒体で旅や地域の魅力を発信したり、取材記事を書いてます。お仕事も随時募集中♪

崖から転げ落ちた話ーニュージーランドー

少し前、「海外であんまりおすすめできない話」として、フランスのボルドー駅のベンチで一晩を過ごした時のことを書きました。

cmiyumiyu.hateblo.jp

 

今日は「海外であんまりおすすめできない話Part II〜ニュージーランドで崖から落ちた話」です。私がヨーロッパを放浪したのは、ワーキングホリデーという制度を使って、一年間ニュージーランドに行ったことがきっかけでした。

 

ワーキングホリデーというのは、一年間その国に滞在することができ、働くこともできるし、一定期間内なら語学学校にも通えるし、はたまたずっと旅したければそれもOK!という、なかなかフレキシブルなビザです。

 

当時はまだ20代で、期待に胸を膨らませてニュージーランドに渡った私。はじめの2ヶ月はホームステイをしながら英語学校に行きました。通い始めて間もない頃、同じ学校の友だち数人でレンタカーを借りて出かけることになりました。日本人、スイス人、インドネシア人の男女5人のドライブ旅。運転したのは、当時仲のよかったインドネシア人の女の子。

 

ニュージーランドの車通りのない山道を走っていた時のこと。なんかやけに車を飛ばすけど大丈夫かな〜、とは思ってました。下りなのに、スピードもあまり落とさずカーブに突っ込んでいくので、ヒヤヒヤしていた矢先、やはりそれは起こるべくして起こりました。

 

カーブを曲がり切れずにそのまま突っ込み、崖下に車ごとダイブ!

 

「ああ、やっぱり〜・・・!!」

 

私の中では、すでに少し前から予感がありましたから(゚o゚;; 。そしてこういう時って噂どおりスローモーションなのね・・。

 

ゴロゴロ転がり落ちて、最後に逆さまに着地。

 

まるでマンガです。

 

日本人の男の子は額をパックリ切り、血だらけでしたが、あとの全員はほぼ無傷。(パックリ割れた彼も、見た目のわりに大した傷じゃないってことが後になって判明しました。よかった~。)

 

私はその時なぜかものすごく冷静で、車から這い出た後、「あ、身分証ないと困る!」と思って、車の中にバッグを取りに戻ったくらいです。あのとき爆発とかしなくてよかったな、と後になって思いましたが、事故そのものよりもむしろ、こんな時に冷静だった自分が怖かったです。

 

運転していた友人はもちろん冷静であるはずはなく、すっかり気が動転して「Oh、Sorry 、I’m so sorry ・・!!」と泣きじゃくっているのを、みんなで「No worries . It’s OK. We’re all alive!!」と慰めながら崖を這いあがり、助けを求めました。

 

そして助けてくれたのは、なんと偶然にも私たちと同じ語学学校の生徒を受け入れているホストファミリーだったんですよね。彼らのおかげで、救急車が到着し、私たちは全員無事に救急搬送されました。

 

人生初の救急車がニュージーランドとは!!

 

結局レンタカーは廃車になりました。額を切った友人は何針か縫い、私はむち打ち症でしばらく首輪?をはめていました。ま、寒くなってきた時期だったのでちょうどよかったですけど。

 

ニュージーランドの土を踏んで、まだ1ヶ月もたっていませんでしたから、さすがに親には言えず(大したケガじゃなかったからできたことですね。)戻ってきなさいと言われたらイヤだったので、ヒミツにしたまま、しら〜っと一年間滞在しましたよ(笑)。

 

日本に帰国後だいぶたって、もう時効かな〜と思った頃に、ようやく事故のことを親に告白しました。

 

そうしたら、なんて言ったと思います?

 

私の海外放浪中、じつは妹も私の車で事故を起こして、私には内緒でこっそり修理してたんですって!

 

え、

そういうオチ・・?(・_・;

 

 

皆さん、国内でも海外でも、車の運転はお気をつけて

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

 

 

Bordeaux駅置き去り事件ーフランス

今日は一人旅時代に体験した、あんまり人にはおすすめできない話について。

 

ヨーロッパバックパッカー

当時私は20代で、ヨーロッパを放浪中でした。そもそものきっかけは、その前に行ったニュージーランドのワーキングホリデー。これで放浪旅に目覚めてしまったんです。

 

ニュージーランドから日本に帰国後、オープンチケットという飛行機のチケットを使って、帰りの日程を決めないでヨーロッパへと旅立ちました。

 

お金が無くなるまでできるだけ長く旅を続けよう!という気持ちがあったので、重いバックパックを背負い、寝袋を持って、見た目からしてビンボー旅。

 

泊まる宿といえば、バックパッカーズホステルと呼ばれる安宿で、部屋はもちろんドミトリー(相部屋)。男女一緒の部屋ということも珍しくありません。同じようにビンボーな長旅をしてるバックパッカーが世界中から集まってくる場所です。

 

旅自体がホントに行き当たりばったりだったのですが、その時重宝したのが「ユーレイルパス」という鉄道のチケットでした。これは有効期間内ならヨーロッパの国々をかなり気ままに旅することができる、自由人にはぴったりの切符です。

 

列車旅の途中で起きたハプニング

そんなわけで、この時私はユーレイルパスで、デンマークコペンハーゲンを出発し、フランス、スペインを経由してポルトガルリスボンまで一気に行こうとしている最中でした。

 

なかなか無謀な長~い列車旅。コペンハーゲンからパリまで行き、そのあとはリスボンまで乗り換えなしで行けるはず。ゆっくりのんびり列車旅を楽しんで(いや、疲れてたかな?)いたところ、あれ?途中の駅で停車し、みんなぞろぞろ降りるじゃありませんか。

 

フランス語のアナウンスなので、なに言ってるのかさっぱり分からないけど、当然私も降ります。ここ、終点じゃないよね・・?と思いながらも、よく分からないまま駅をウロウロしていると、

 

なんと!

 

さっきまで停車してたはずの私が乗ってきた列車が、また動き出してしまったではないですか!

 

焦る私。

 

追いかけようとしても時すでに遅し・・。どうやらここで列車の切り離しを行なったらしく、先頭の何両かがこの先のポルトガルへと出発したらしい。私、車両を乗り換えるべきだったのね・・ヽ(´o`;と気づいてもあとの祭りです。

 

親切な駅員さん 

近くにいた駅員のおじさんに、列車に置いてかれた!と必死で訴えるも(今考えると、そんなこと訴えられても、おじさんにはどうにもできないけど。)おじさん英語全然分からず、私もフランス語全然分からず。

 

意思疎通不可能なように思えましたが、幸いおじさんはとっても親切なヒトで、なんとかこちらのことを理解しようとしてくれました。

 

正直、少し前に訪ねたパリでは何となく人が冷たくて、フランス人にあまりいい印象がなかった私。でも田舎はやっぱり違うんだねぇ・・人情があるよ。

 

おじさんとあーでもない、こーでもない、とやりとりしていたら、人が集まってきて、その中からやがて英語が分かる人が現れる・・という仕組み。(この仕組みに今まで何度助けられたことか!)

 

その結果、翌朝の列車に乗れば、リスボンまで行けることが分かりました。

 

寝床を確保

こうなったからには、今日泊まるところを探さないと!と思って駅の外に出たはいいものの、目の前にあるホテルは、一階が場末のバーみたいなとこで、上にホテルの部屋がある感じ。部屋を見せてもらったけど、何だか怪しくて、さすがにちょっと泊まるのをためらう。

 

周りをウロウロしてみたけど、どうも泊まりたいと思うような宿はなく、結局あきらめて駅に戻りました。どうしようかと迷ったあげく、翌朝の列車の時間も早いことだし、結局駅のベンチで一夜を過ごすことにしましたよ。

 

案外、一晩を駅で過ごす人が多くてびっくりしましたが、その分何となく安心でした。まあ、一応20代女子でしたからね。今考えたら、無謀なことしましたけど・・。

 

翌朝無事に起き、列車に乗り込む私。

 

前日の親切な駅員のおじさんが笑顔で「ボン ボヤージュ!」と見送ってくれたのでした。

 

この駅の名は・・

ところで私がベンチで過ごしたこの「Bordeaux」駅、フランス語が読めなくて、何駅だったのかさっぱり分からずにいたんですが、あとになってから知りました。

 

ボルドー」駅だった!

  

あーあ、奮発して、いいワインの一本でも飲んでおけばよかったヽ(´o`;

 

 

読んでいただきありがとうございます。以前、旅についてのこんな記事も書いてるので、よかったらのぞいてみてくださいね。↓↓↓

cmiyumiyu.hateblo.jp

 

トラウマバレンタイン

今年もまた、やってきてしまいました。バレンタイン。

 

ここ数年、娘の友チョコ作りを手伝わされるにじねこMiiです。そして先日も、年に一度のその日がやってきた(-_-;)。

 

「女のコとお菓子作り、楽し~♡」っていうきらきらママさんもいるかもしれませんが、私は全然楽しくありません(-_-;)。

 

基本的に私はお菓子作りは苦手なので、この時期は苦痛でしかない。というのも、バレンタインにはトラウマがあるからです・・。

 

ずいぶん前のバレンタイン、当時付き合っていた彼にあげたバナナケーキ。けっこう心を込めて、一生懸命作ったんです。

 

でも一口食べたとたん、彼は叫びました。「まずい!」

 

「Σ(゚д゚lll)ガーン」

 

まあたしかに・・作るの得意ではないけれど・・それはないだろ・・。

 

しかも彼はそれ以上口にせず。

 

仕方ないから私が食べました。

 

そしてそれ以来、キライだったお菓子作りがもっとキライになりました。20年も前なのに、この時期になるとよみがえる苦い思い出‥。

 

でも娘がいれば、チョコ作りは切っても切り離せない。仕方あるまい。年に一度の苦行だと思って、娘につきあいます。

 

(きっと密かに苦痛に思っているママさんは、多いはず‥。)

 

1.チョコ溶かす


2.砕いたクルミとバナナチップスを混ぜる


3.容器に入れる


4.トッピングする

 

5.箱に入れる


以上。

 

まあ・・母も娘もセンスないことがお分かりいただけるでしょう。ちょっと独創的な仕上がりではありますが、これで許してもらいましょう。今年も母はなんとか役目を終えました。娘には早く、チョコ作り独り立ちしてほしいです。

 

さあ娘よ、友だちに配っておいで。

 

ハッピーバレンタイン♡

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

描いた魚が泳ぎだす!【東京・お台場】デジタルアートミュージアム「チームラボ ボーダレス」

こんにちは。

 

バックパッカーライターのにじねこMiiです。

 

 

今回は去年、東京のお台場にできたデジタルアートミュージアム 「チームラボ ボーダレス」をご紹介します。

 

このデジタルアートミュージアムは、最新のテクノロジーを駆使してさまざまなデジタルコンテンツを開発しているチームラボという集団によってつくられたもので、その美しい映像でかなり話題になりました。

 

都内では豊洲にも「チームラボ プラネッツ」があるほか、埼玉県の飯能市で3か月間の期間限定のイベント、「チームラボ 森と湖の光の祭」が開催中です。

 

「チームラボ 森と湖の光の祭」については以前ブログに書いているので、もしよかったら読んでみてください。ちなみに3月3日までの開催となっていますので、興味のある方はぜひお早めに! 

cmiyumiyu.hateblo.jp

 

さて「チームラボ ボーダレス」に行ったのは去年の秋。週末ということもあってか、一時間待ちの行列でした。

外国人の方もとても多かったですね。

 

中に入るとさっそく色鮮やかなお花の世界!一気にテンションも上がります。どこを撮っても絵になる世界。

映像も次から次へと変わっていきます。

 

奥へ行くとこんな部屋も。

 

 

そしてそんないろんなデジタルアートのお部屋の中で、わが家が特に興奮したのがこちらです!

ここは水族館。といってもただの水族館ではありません。なんと、自分が描いた魚やクラゲたちが、スクリーンの中を泳ぎだす「お絵かき水族館」なんです!

 

ここには数種類のぬりえの紙がおいてあり、それぞれ自由に自分だけの海の生き物を描けるようになっています。

 

子どもたちは想像力を巡らせて、カラフルなカメやクラゲの絵を描いていきます。もちろん、私も! 

 

息子はなぜか「Windows7ガメ」。

 

何しろ、普段絵を描くことなんてないですからね。いきなり想像力を駆使しようとしても、なかなか出てこない・・。

 

こういうのは、性格が出ますね。一気に描きあげる子もいれば、時間をかける子もいる。そして、子どもの発想はホントに奇想天外でおもしろい!ドラえもんっぽい海洋生物を描いてる子もいましたが、そんなのオトナの私には考えつかないもんなあ・・。

 

娘はハロウィンクラゲ。

 

完成した紙を持っていってスキャンしてもらうと、その直後にはもう壁のスクリーンを泳ぎだすという仕組み。

ハロウィンクラゲもさっそく泳ぎだしました!

 

これは驚きの技術です。だってうれしいじゃないですか!ただの平面の絵でしかなかった自分のクラゲに、命が吹き込まれるんですから。

子どもたちはそれぞれ自分の絵を追いかけますが、なにしろすばしっこくて、あっという間に向こうまで泳いで行っちゃうんですよ!

 

みんなにこんな楽しい時間をくれるなんて、これが日本の技術だとしたら、すごく誇らしいな〜♪

 

チームラボすごし!

 

 HPはこちらになります。↓↓↓↓↓

https://borderless.teamlab.art/jp/

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

クスノキと私

こんにちは。

 

バックパッカーライターのにじねこMiiです。

 

今日はマンションの中庭にある、一本のクスノキについての話。

 

わが家があるのは5年前に買った中古マンションの1階。小さな専用庭からマンションの中庭へと続く扉を出ると、そこには一本の大きなクスノキがそびえている。樹齢何年かは分からないけど、青々とした葉を茂らせて、枝を大空に向かっていっぱいに伸ばすクスノキ

巣があるのか、時折ヤマバトの声が中庭に響く。

 

このマンションを買おうと思った決め手はいくつかあったけど、私がこの大木を一目で気に入ったことも密かな理由の一つだった。

 

リビングのカーテンを開けると、目の前にはいつもこの木があって、その存在は私の気持ちを穏やかにしてくれる。葉っぱに降りかかる雨の音も、風に揺れて大きくざわめく葉ずれの音も、私の心には優しく響く。

 

そんなクスノキの枝が、2年ほど前に大きく切り払われたことがあった。

 

クスノキで部屋が日陰になったり、木の下に落ちる鳥の糞がひどいからという理由で、枝を切ってほしいという要望があったらしい。

 

ちょうど仕事が休みだったこの日、クスノキの枝が次から次へと切られていくのを目の当たりにして、私の心は泣いていた。

 

あとに残されたのは、枝がすっかりなくなって不格好になった悲しげなクスノキ

 

そのあとしばらくは、見るたびに私も悲しかった。

 

でもそんなある時、切られたところから小さな枝が伸びているのを見つけた。

 

それは最初、頼りなさげな存在だったけど、気づけばいつの間にか、また元のようなクスノキになっていた。不格好だった形もすっかり整っている。

 

今日久しぶりに外に出てクスノキを見上げたら、冬の青空に大きく枝を広げ、やっぱり変わらず、私の心を優しくなでてくれた。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

 

千葉のローカル線【流鉄流山線】ぶらり半日旅した話<流山ほっこり街ブラ編>

先日「千葉のローカル線【流鉄流山線】ぶらり半日旅した話<電車編>」をお送りしました。

cmiyumiyu.hateblo.jp

さて今回は<流山をほっこり街ブラ編>です。【流鉄流山線】の終点にあたる流山駅周辺のおすすめスポットを紹介します。

 

流山は千葉県の北西部にあり、江戸川沿いに位置する街。じつは江戸時代は白みりんの醸造で有名だったんだそうです。江戸川の水運を利用して江戸と行き来し、繁栄した街なんだとか。

 

私、千葉県民なのに、流山在住の上司にその話を聞くまでは全く知りませんでした!

 

ちなみに江戸時代、みりんは女性やお酒を飲めない人たちにとって、甘い飲み物として人気だったそうですよ。料理に使うイメージしかなかったのでびっくり!

 

さて、流山駅周辺には、古い土蔵や歴史的な史跡がたくさんあります。最近では、そんな建物をカフェやレストランとして再生し、流山の街を活性化させよう、という動きがあるのだそう。流山駅周辺は、ぶらっと散策しながらいろいろなスポットをまわれるように整備されています。

 

今回はその中から3つのスポットをご紹介します。

 

1.赤城神社

この神社がある小高い赤城山には、「流山」という地名発祥の伝説が残っています。

 

昔、上州(群馬県)の赤城山が噴火した際、その土塊がこの場所まで流れてきて、小さな山となりました。それが「流山」という名前の由来となったんだとか。

 

なるほど、だからこの山も神社も「赤城」という名前がついてるんですね。千葉と群馬ではずいぶん離れているのに、まさか地名で結びつきがあるなんて驚きです(゚o゚;;。おもしろい。

 

境内には、こんな大黒様らしきお方も!一歩足を踏み出してるのが、何とも愛らしいです(といったら失礼か・・)。

 

この神社の鳥居には、なんと重さ500㎏の大しめ縄が取り付けられているんですよ!

 

 

2.万華鏡ギャラリー寺田園茶舗「見世蔵」

こちらはなんと、万華鏡のお店!といっても、何だかあんまりイメージが湧きませんよね。じつはここではいろんな種類の万華鏡が展示・販売されており、お店の方が一つ一つ丁寧に説明して、中を覗かせてくれるんです。

 

外側がステンドグラスだったり、七宝焼きだったりと、そのまま飾ってもステキなインテリアになりそうな作品がいっぱい!万華鏡と言われなければ、絶対に分からないでしょう。これはまさにアート∑(゚Д゚) 

 

お見せできないのが残念ですが、万華鏡の中のキラキラ感も、入っているものの素材や色味によって覗いた時の印象が全然違うんですよね。

 

なんでも流山には、中里保子さんという世界的にも有名な万華鏡作家さんが住んでいらっしゃるそうで、作品がいくつも飾られていました。

 

他にもたくさんの作家さんの万華鏡が展示されていましたよ!それぞれがとっても個性的で、中には電球をアレンジした万華鏡なんていうのも・・。

ホントに発想が自由!こういうの好きだなあ〜♪思いがけず、今まで全く知らなかったディープな万華鏡の世界を垣間見れて、ちょっと得した気分でした。

 

流山市観光協会」のHPはこちら↓↓↓↓↓

http://www.nagareyamakankou.com/index.html

 

3.蔵のカフェ+ギャラリー灯環(とわ)

半日旅のつもりが、だいぶプラプラしてしまい、なんだか日も傾いてきたみたい!子どもたちも学校から帰ってくるし、最後に一軒だけ、行きたかったカフェに立ち寄ります。

 

ここは、千葉県内にあるおすすめカフェの本に載っていたお店。

ちょっとだけお茶したらすぐに帰らないと・・なんて思いながら入ったのですが、これが思った以上に素敵なカフェだったんですよね。

 

このお店にはなんと、他ではなかなかお目にかかることのできない、みりんスイーツなるものがあるんです。私が頼んだのは「ほっこり♡みりんdeスィートポテト」。あったかいスィートポテトにみりんを煮切ったシロップがかけられていて、横にはアイスクリームが添えられています!

この温度差がたまらない幸せ気分をさらに盛り上げてくれます^_^

 

流山にはクリエイターさんが多く住んでいるそうで、どうやらこのお店はそんな人たちが集まるアンテナ的な存在のようです。私が行った時にも、顔見知りのクリエイターさん同士が会話をしていました。

 

カウンターだったこともあるでしょうけど、何となく話をしやすい雰囲気で、居心地もよく、私もいつの間にか会話に入って話が弾んじゃってました♪そして気がつけば日も暮れて・・(^◇^;)。

 

あ〜、さすがに家に帰らないと〜!子どもたちももう帰ってきてるぅ〜!!

 

ちょっとゆっくりし過ぎちゃいました!また来よう、流山。

 

 

【おまけ】

途中で立ち寄った小さなお寺の風景が、ノスタルジックな雰囲気を醸し出してました。

そしてお地蔵さんの横にはなぜかお馬さんの像が。一体どんな意味があるんだろうか・・。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

実家の山形から届いたふるさと便。入ってたのはどんなモノ?

私は今、千葉に住んでいます。でも実家は山形。私のように実家から遠く離れて暮らしてる人ってけっこういると思うんですが、皆さん、地元から荷物が届くことはありますか?

 

わが家の場合、年に数回、母が山形のものを入れて送ってくれます。

 

先日ちょうどその荷物が届いたので、どんなものが入っていたのか、ちょっと中身を公開してみたいと思います。

 

 

まずは鉄板の山形(庄内地方)のお菓子から。

 

1.オランダせんべい

もうブログでも何度も紹介しているので、説明不要でしょう。山形のソウルフードともいえるおせんべい。

 

今年のお正月に「芸能人格付けチェック」というTV番組で、YOSHIKIさんとGACKTさんが控え室で食べていた、とかなり話題になったおせんべいでもあります。一時は地元の本社工場でも品薄状態で、対応に追われたのだとか?

 

以前こんな記事も書いてます^_^   ↓↓

cmiyumiyu.hateblo.jp

  

2.からからせんべい

三角の素朴な甘さの生地の中に小さなおもちゃが入っている、この地方に昔からあるお菓子です。中のおもちゃはどれもささやかなものですが、小さなドキドキ感が楽しいのです♪

今回はラッキーなことに、指輪も入っていました♪これは女子にはうれしい(かなりレアもの)!和製フォーチュンクッキー?!

 

3.酒田むすめ

子どもの頃からお馴染みの酒田の銘菓で、お茶にもコーヒーにも合うスイーツ!昔は小豆こしあんだけでしたが、今はやきいもあん、コーヒーあんの3種類がすっかり定着してます。家族みんなが大好きなお菓子!

 

 

以上は実家の荷物によく入ってくる常連のお菓子たち。

 

お次はやや変化球バージョン。

 

4.鏡せんべい

オランダせんべいでおなじみの酒田米菓で作られています。これも地元では長く愛されている味。私はオランダせんべい派ですが、しょうゆせんべい好きの人は鏡せんべい派かも?

 

5.ちび助

こちらも酒田米菓の商品。オランダせんべいの弟分?省のとき、最近スーパーでよく見かけます。

 

名前どおり一口サイズで食べやすく、色んな味があって楽しい♪うちの主人はお酒のつまみにちょうどいいみたい。

 

 

そして山形といえばコレは外せない! 

6.玉こんにゃく

地元にいるときは、玉こんにゃくは日本中のヒトが食べてるものだと思っていました。なので一人暮らしを始めて、関東のスーパーに四角いこんにゃくしかないと判明したときにはかなりのショック!最近は前よりはスーパーでみかけるようになったかな?

 

母が玉こんにゃくを煮ていた記憶はあんまりなく、あくまでも外で食べるモノ。割り箸に3〜4個刺さってワンコイン(¥100)、からしを塗るのがスタンダード^_^

 

するめを入れて煮るとおいしいと最近知ったので、今回さっそくやってみました!しょうゆの角がとれてまろやかな味。子どもたちにも好評!

 

6.シルバーベル

初めて食べました、この洋梨。てっきりラ・フランスだと思ったら、「シルバーベル」という種類。色味はよくないけど、濃厚で甘味が強くておいしい洋梨でした。

 

ラ・フランス系のフルーツは山形の内陸地方特産とばかり思ってたけど、どうやら庄内地方でも作ってるみたい。

 

山形は知る人ぞ知るフルーツ王国。県内各地で獲れるフルーツはかなりの種類!母もたまにそんなフルーツをお菓子と一緒に送ってくれます。

 

ただ非常に残念なことに、荷物の中にさくらんぼをお見かけしたことは一度もありませんヽ(´o`;

 

 

【番外編】

7.でん六豆とおにの面 

きっとこれには母のこんな願いが込められてるんでしょう。

 

「このおにのお面つけで、豆まいで、邪気払って、今年一年みんな元気での~。」

 

 

さて、皆さんの地元から届く荷物にはどんなものが入ってますか?

 

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

よかったら他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

cmiyumiyu.hateblo.jp